-  
-  このプロジェクトをご覧になって下さり
 ありがとうございます!
 宮城県在住の Chiyako と申します。
 ambitious と言う屋号で活動を開始してから
 アクセサリー作家、講師、アーティストとしてお仕事をさせて頂き
 今年で9年目になります。
-  
-  
-  『花と人とart』とは、花や異素材を使ってその人だけのデザインで彩り、
 表現するアートで、年齢や性別、障害の有無も関係なく、
 どんな人も彩られ美しくなる事を楽しんで、
 美しさと共に心も豊かな暮らしをする人が増えてほしい。
 そんな思いを抱いて全国で100名様以上に彩らせて頂きました。
-  
-  そこで見た光景は、どんな人も彩られる体験をする事で
 自己肯定感が上がり自信を持ち、
 明るくなり飛躍していく姿でした。
 これをもっと沢山の方に体験して貰いたい!
 何らかの環境で、自分が美しくいる事を選べなかった方にも体験して貰いたい!
 
 言葉の通じない場所でも『花と人とart』によって笑顔になる世界を広めたい!
 と、強く思う様になりました。
-  
-  そんな時、アクセサリー作家として7月にパリで行われるジャパンEXPOの出展依頼が来ました。
 どうにかその機会に、『花と人とart』初の海外進出を叶えたい!!
-  理想と現実の狭間
-  でも、代わりに子供を見ていて貰う事の出来ないシングルマザーの私は、
 保育の面、資金面で諦めてしまうのか?と、
 日々、自問自答を繰り返していました。
 シンママを理由に、夢を諦めてきた人はどれくらいいるだろう。
 シンママを理由に、自分の見たい景色を諦めた人はどれくらいいるだろう。
 
 自分の進みたい道を諦めた人はどれくらいいるのだろう。
 私は、諦めないで実現したい‼️‼️ そう強く思いました。
 シンママと書くことに凄く抵抗がありました。
 
 でも、似た環境の方々が、私の挑戦していく姿を見て、
 何か一歩を踏み出すきっかけになって欲しい。
 そうゆう思いもあり、書かせて頂きました。
 どうか、皆さんの力をお貸しください!
 
-  【支援金の使い道】
-  ・子供1名分の旅費
 ・パリ現地での花材、場所の手配、移動費
 ・パリ現地でのカメラマンの報酬
 ・リターン経費(資材代、場所代、メイク・カメラマン報酬)
 ・手数料
 目標金額お超えた場合は、開催決定のLGBTQファッションショーの制作費に充てさせて頂きます。
-  
 ■注意書き・問い合わせ先の内容■
 【注意事項】
 ・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
 ・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。
 【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
 charcharsorasora@gmail.com
 
         
         
             
             
       
       
       
       
       
               
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
        



 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       西野亮廣
        西野亮廣
       
       「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」製作委員会
        「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」製作委員会
       
       丹羽蓮一郎
        丹羽蓮一郎