-
-
【子どもが主役】子どもが心から楽しめるスポーツ環境を作りたい!
- 初めまして。
Football Community 一宮シティの運営者のようたコーチと申します。
勝利至上主義から脱却し、
子どもが楽しんで成長していくことを目指して、
愛知県一宮市で、
『楽しむ心と創造性を育むサッカースクール』を行っております。
子どもたちが楽しみ夢中になった先に大きな学びがある
と考え、
日々子どもたちと関わっています。 -
-
-
大人が子供の成長を邪魔している
- 今まで約8年間、
特別支援学校や高校の教員、サッカーコーチとして子どもたちと関わる中で、
「大人が子供の成長を邪魔しているのでは?」
と思うことが多くありました。
特にサッカーの現場では
ミスをすると、
「お前がミスをしたせいで負けた!」
「お前本当使えないな!」
「何回同じことすんだよ!」
と怒鳴られたり、罰を与えられたり・・・。
「勝ったらもっと楽しいからもっと厳しく練習するぞ!」
「努力って大切だから自主練習は必ずしろ。」
と勝つこと、頑張ること、努力することを大人に課されたりします。
【頑張ることの強要】です。
その結果、大人の正解(怒られないようこと)を探すようになります。 -
-
楽しく遊ぶ中に成長がある
- 果たして、その中に成長はあるのでしょうか?
自発的に、
『頑張りたい!』
『もっとうまくなりたい!』
『努力しよう!』
と行動した中、行動する過程に本当の学びが詰まっています。
サッカーのいろんな楽しさに触れ、
夢中になって、
成長のために思考錯誤することの楽しさを知ってもらいたい!
サッカーを通して、人生が豊かになって欲しいと願っています。
そして、子どもたちのスポーツ環境が勝利至上主義とは異なる世界になることを願っています。
今回のクラウドファンディングで集まった資金は、
全額Football Community 一宮シティの運営費用に充てさせていただきます。
・スポーツ施設使用費・・・グラウンド代(年間約25万円)
・備品購入費・・・風に負けないミニゴール(約5万円×4)等
・宣伝広告費・・・フリーペーパー誌への掲載・チラシ作成(8万円/回)
に充てさせていただきます。 -
-
-
-
サッカーで地域の生活を豊かにしたい!
- 最終目標は、
『おすそ分け文化』『子育てシェア』など、
地域の人々が助け合いながら生活できる地域社会の醸成です!
サッカーを通してたくさんの人に出会い、
交流し、
体験を共有することで
「地域の絆が強くなる」
そんなコミュニティの形成に挑戦し続けます!!
ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。 -
- ■注意書き・問い合わせ先の内容■
【注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。
【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
footballcommunity.ichinomiya@gmail.com