-
"観る"ではなく体験をすることで "より色濃い思い出"を!
- 今回のミュージカルは “体験型ミュージカル”です。
客席に座って、劇を観る。という従来のスタイルではなく、お客さんも一緒に、演者と目を合わせて、手を取り合って。そしてお客さん同士も “向き合い” 物語を展開していくミュージカルを作ることで、人と人が “向き合う”喜びに触れることのできるきっかけになるのではないかと思ってます。
大人だけでなく、子供もミュージカルというエンターテイメント要素がたっぷりある空間で、人と“向き合う”時間を過ごすことで、きっとその喜びを感じていただけるのではないかと思いますし、何よりその時間が家族の思い出として色濃く残るんじゃないかなと思うんです。
本作のテーマは “向き合う痛みと喜び”。
劇場を出た時に『ちょっと勇気を出して、あれと向き合ってみようかな』なんて思ってもらえたら嬉しいなぁと思います。 -
-
-
家族がもっとコミューニケーションをとれるきっかけになる作品にしたい!
- 僕はミュージカルが大好きです。
きっかけは、学生の時おばあちゃんに誘ってもらって、家族三世代でミュージカルを見に行ったこと。終演後三世代で同じ話題で『あれがすごかったね!』『あそこどう思った?』みたいな時間がすごくたのしくって、ミュージカルが好きになったんです。なかなか三世代で盛り上がる話題ってないんですよね。
だからこそ、「終演後、家族や友達、恋人達が話に花を咲かせ、思い出に残るミュージカル」を僕は作りたいと思っています。 -
物語の舞台はとある南の島。
- 友達ができなくて悩んでいたバードは、ある日父の転勤で“なんにもないがある” とうたう南の島『ホンジツ島』にやってきた。そこで、砂浜に埋まっている頭が星の形をしたヘンテコなロボット、エビンと出会う。
徐々に意気投合する2人だが、エビンはその楽しい思い出も夕日が沈むのと共に全部忘れてしまうのだ。
どうしたらエビンと思い出を重ねることができるのか。その方法は島に伝わる神話にまつわるものだった。
「星の砂」「まじないの本」「団結の証」
これらを揃えたときに何かが起こる。
これは人に向き合う勇気とマジックアワーが起こした、絆の物語。きみならできる—- -
キャスト&スタッフ
-
キャスト
- バード 山科諒馬
エビン 乾直樹
アロンソ 谷口あかり
リベル まなまる
フロム 沓澤周一郎
パトリオ 松原剛志
ボヤジュ 吉沢梨絵
スレッター 光枝明彦
風 高橋伊久磨
時田美潮
メインスウィング 政田洋平
四宮吏桜
アンサンブル あさみゆうき
小鹿原睦実
木村くるみ
木村遊
小林祐貴
小林良輔
関廣貴
高雄結女
西田杏奈
西田政希
牧野桐子
渡邊気
アンサンブルスウィング 高山裕生
齊藤雛子 -
スタッフ
- 脚本・演出:高橋伊久磨
作曲・編曲・音楽監督:石渡裕貴
振付:冨永雛乃
タップダンス、ボディーパーカッション振付:Masashi
ドラマターグ・アクティングコーチ:高橋卓士
演出助手:サカナ
歌唱指導・音楽監督助手:山岸麻美子
振付助手:髙橋慈生
美術:根来美咲
衣裳:村田菜穂(nju)
舞台監督:笹浦暢大
照明:申政悦(untitled light)
音響:SRworks
配信:舞台映像カラーズ
制作・票券:一茶企画
製作総指揮:高橋伊久磨
プロデューサー:中村大希
アシスタントプロデューサー:若松幸佳
クリエイティブディレクター:田中雅樹
主催:一茶企画
共催:nju合同会社、ホンジツ島のマジックアワー実行委員会
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 -
公演スポンサーの方々
- ①2025年1月9日(木)19時
🌇YouTube講演家 鴨頭嘉人 様 - ②2025年1月10日(金)19時
🌇雑貨牧場GAYUのまさとん 様 - ③2025年1月11日(土)13時
募集中
④2025年1月11日(土)19時
🌇株式会社TsuNaGu 様 - ⑤2025年1月12日(日)13時
🌇オンラインコミュニティ「エタライズ」御一行 様 - ⑥2025年1月12日(日)18時
募集中
⑦2025年1月13日(月)13時
募集中
⑧2025年1月13日(月)19時
🌇 国産の優れた芸術を愛する会 様
⑨2025年1月15日(水)13時
募集中
⑩2025年1月15日(水)19時
🌇オーロラバレエ YUKIKO 様 - ⑪ 2025年1月16日(木)13時
🌇NORA HAIR SALON 広江一也 様 - ⑫ 2025年1月16日(木)19時
🌇薬剤師革命家の山口竜太 様 - ⑬ 2025年1月17日(金)13時
🌇 たまプラーザうえき矯正歯科 院長 植木健次郎 様 -
公演情報
- 日程:2025年1月9日(木)〜1月17日(金) ※全13回公演
場所:座・高円寺1 -
- ※未就学児のご入場は、ご遠慮いただいております。
※開演に遅れてしまいますと、演出の都合上、20分以上中に入れなくなる場合がございます。お時間に余裕をもって会場にはお越しください。 -
本読み公演の全編公開中!
-
- 1月にある本公演の上映時間は約120分です
-
長く続くミュージカルを目指してこれからも
- 今回の公演にかかる総予算は約2,000万円をくだらないです。
この金額はチケット代だけでは到底賄える金額ではありません。なので、このクラウドファンディングで支援していただいた金額のすべてを公演の予算として使わせていただきます。
僕はこの『ホンジツ島のマジックアワー』という作品を親子三代で楽しみ続けれる、国産のロングラン作品に育て上げたいと考えています。
つまり、今回はロングランを目指す、最初の公演となっており、今後続けるために非常に重要な公演です。作品作りも、作品を届けることも、予算を作ることも全力で”向き合って”いきます。
いいなと思ってくださった方は、応援していただけると大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。 - ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。
【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
「ホンジツ島のマジックアワー」運営 事務局
hojimaji.info@gmail.com