- 初めまして!
愛知県春日井市で多肉植物の生産、販売をしているたまちゃんず農園のたま男とたま子と申します!
今回タイトルにもありますように「初めて出会う“楽しい”と 忘れられない“思い出”を」をテーマとしたハートマルシェを開催することになりました。
感動体験ハートマルシェを成功させたい!みんなを多肉で笑顔にしたい!そんな想いでこの企画を立ち上げさせていただきました! -
-
第一回ハートマルシェは
- 一般的な多肉イベントは、SNSのフォロワー数や、知名度の高い出店者を多く誘致し、貴重な作品や、希少な苗を「限定販売」することを目指しがちですが、ハートマルシェは真逆のイベントを開催しました。
出店者は未経験者ばかりで、フォロワーも少ない、実績も知名度もない「フレッシャーズ」が日々努力する姿はたくさんの方に共感を頂き、応援して頂けました。
デビュー戦を終えた「フレッシャーズ」はもちろんのこと、お手伝いをしてくれたボランティアの皆さまも、お客さまも全員がキラッキラの笑顔で、ハートマルシェは大盛況で終えることができました。 -
-
2回目の壁を超えたい
- やるだけなら誰でもできる。
続けることが難しい…
第二回ハートマルシェへの挑戦は、決して簡単ではないことを承知の上でチャレンジすることを決めました。「フレッシャーズの出店者」を誘致し続けることは困難なので、第二回ハートマルシェでは、「初めての体験」にこだわってみました。
多肉植物を知らない人が、ちょっと行ってみようかな…って
ふらっと立ち寄ってくれて、何となく楽しそうだから、寄せ植えワークショップに参加してみたら、めちゃくちゃ楽しくて、たまたまその場で隣同士になった人とも仲良くなって…
意気投合して、木工雑貨のワークショップに一緒にはしごして…
その後2人でベンチでカフェして…
いつの間にか仲良しに。
そんな【初めて出会う“楽しい”と 忘れられない“思い出”が。】を、ハートマルシェで起こしたいのです! -
-
感動の体験を!
- お買い物より、“楽しいコト”の方が断然楽しいし、帰り道に、
じわーっと、楽しかったねぇ〜って呟いてもらえるコトって何だろうとずいぶん悩み考えました。
多肉植物にぴったりな雑貨作りや、寄せ植え体験、スワッグ作りや、石鹸作り、リメイク雑貨のワークショップが10店舗軒を連ねます。初体験のワクワク感と店主との会話。ドキドキしながら体験した「ものづくり」と、その景色…出来事全てが、忘れられない宝物になるはずです!
そんな思い出を記念に残せる為に、フォトブースを企画しました。草花に興味のない人でも、思わず声が出てしまうような、圧倒的な美しさで、ここで撮った写真はずっとプロフィール写真に使いたくなっちゃうような、「贅沢フォトブース」を作りたい。
この想いを形にするために、お友達のSさんと(お庭作りのプロで、草花のスワッグとか作らせたらホント最高!)企画し始めたプロジェクトでしたが、フォトブースはめちゃくちゃいい感じのができそうだけど、そもそも、たまちゃんず農園の敷地内はハウスを建てた時の荒地のままで、このままでは出店者のテントを立てることも大変だし、お客さまが歩くのも不便な状態。雨が降ったらぐちゃぐちゃになるような最悪な環境で、(第一回はハウスの中で、開催しましたが、今回は出店者を増やしてスケールアップさせたいので、屋外整備が必要になりました。)
このままでは、第二回ハートマルシェは開催できない!デコボコの地面をちゃんと整備をして、殺風景な敷地内に、シンボルツリーとなる「人の集まる木」を植えて、その木を囲むようにベンチを置いて、みんながそこで、笑顔になる。そんな場所を作りたい!そんなワクワク企画を立ち上げました! -
-
集めた資金の使い道
- [資金用途]
敷地内の整地
フォトブース制作
人の集まる木の植樹
テーブル、ベンチの設置
チラシ制作 - たくさんの方が笑顔になり、“忘れられない思い出を”お持ち帰り頂けるよう、精一杯努めさせて頂きますので、応援、ご支援をどうぞよろしくお願いします。
-
-
注意事項
- 運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため上記以外のメールで登録をお願いします。
【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
tamachanzunouen@gmail.com -