-
CAMPFIREで119人から89.1万円の支援を集めたプロジェクトの再チャレンジ!
-
ごあいさつ
- 「自分らしさ」を発見し、「自分らしく生きる」を応援する見習いコーチのけんちゃんです。
CAMPFIREさんで多くの支援をいただき、「オモロい大人」本の出版に向けて準備を進めています。
前回プロジェクトでは、140冊ほどの「オモロい大人」本が読んでもらえることになり、せっかくなら紙の本で届けたいと、今回の再チャレンジを決意しました!
「どんな本になるかわからない」とのお声を受け、3月には見本冊子もできあがる予定で動いていますので、ぜひ応援をお願いします。 -
はじめに
- こんにちは、20数年の社会人生活で、「感情に振り回されず効率的に成果を出す」ためのスキルを磨き続けてきたサラリーマンけんちゃんです。
このスキル、仕事には役立つんですが、、、思わぬ副作用を最近実感(T ^ T)
◉ 自分中のの常識に囚われ過ぎる
◉ 自分や相手の感情と向き合うのが苦手
特にコロナ禍の中、YouTubeやオンラインサロン、コーチングセミナーで出会った、自分らしさ全開でイキイキと活動してるオモロい大人たちを魅ていると、自分の世界や価値観の狭さを痛感しました。 -
- そんな自分の殻を破りたくて、思いついたチャレンジが、オモロい生き方をしてるカッコ良い大人たちに出会って話を聴かせてもらうこと。
ただ聴かせてもらうだけでなく、そのオモロい生き方や考え方を、100人分記事化していけば、今までの価値観に大きな変化が起こり「自分2.0」ができあがるに違いない!と考えました。 -
-
【自己紹介】
そんなサラリーマンけんちゃんは、2022年3月にコーチングと出会い、
「自分らしさ」を発見し、「自分らしく生きる」を応援するコーチとして成長することを決めました٩( 'ω' )و
今回のクラファンは、そんなコーチとしても成長できるチャンスだと考えてのチャレンジです!
そんなけんちゃんに仕上がるまでの軌跡を、お絵かきクリエイターこずちゃんに、お絵かきムービーでわかりやすく紹介してもらってますので、冒頭の自己紹介動画を、ぜひご覧ください^ ^ -
-
-
- この本は「オモロい大人から聴いたエピソードを記事にする」を100回繰り返せばできるわけですが、
ただ書き溜めるのではなく、この記事1つ1つについて、専用Facebookグループで随時発信させてもらいます。
◉ オモロい大人本ができるまでの過程
◉ オモロい大人に出会って変わっていくサラリーマン
を一緒に楽しみながら、出版までの期間を待っていただければ幸いです♪
そして、投稿記事を書籍用に再校正して、支援していただいた皆さんにお届けしますのでご期待くださいd(^_^o)
【話を聴いたオモロい大人たち】 -
-
- 【資金の使い道】
支援していただいた資金は、出版費用と取材費に当てさせてもらいます。
CAMPFIREでチャレンジしたクラウドファンディングで、電子書籍出版の資金は集まったので、Picture Bookでは紙書籍での出版を実現するための支援を募ります。
◉ 出版費用 ※
◉ 取材費
◉ 手数料・雑費等
※ 支援額到達に合わせて
(100万円)紙書籍
(200万円)ハードカバー書籍
【リターンについて】
このプロジェクトに支援していただいた方は、もれなくfacebookグループに招待させていただきます。
一緒に『オモロい大人100人に聴くオモロい生き方』を創る過程を一緒に楽しみましょう!
◉ ただただ応援(FB招待&お礼のメール)
◉ 1冊購入or1冊ギフト(FB招待&オモロい大人本1冊)
◉ オモロい人推薦(FB招待&推薦された方のお話しを聴いて記事化&オモロい大人本10冊)
◉ オモロい人立候補(FB招待&立候補された方のお話を聴いて記事化&オモロい大人本10冊) -
- 会社と自宅を往復してるだけの毎日を過ごしているだけでは、
絶対に出会えないワクワクドキドキな100のエピソードを楽しみにしててください。
そして、普通のサラリーマンけんちゃんが、オモロいおとな達と出会って、どんなふうに変わっていくのかも一緒に見届けてもらえると嬉しいです。
出版の暁には、記念レセプションも開催してオモロいおとな達と一緒に乾杯しましょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
【注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。 - <募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。 - 【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
healthcenter.2nd.village@gmail.com